パーソナルトレーニングジム

ドラゴンジム六本木店に体験に行ってみた口コミ感想!評判も調べてみた!

ドラゴンジム六本木店

ドラゴンジムといえば、『トレーナーは全員女性!しかも全員美人!!』という、男性には聞き捨てならないコンセプトで売り出している、パーソナルジムです。

以前の記事では、『ドラゴンジム新宿歌舞伎町店にパーソナル体験に行った口コミ感想!評判も紹介!』にて、1号店の歌舞伎町店へ実際に体験に行った時のレビューを述べていますが、2号店としてオープンした六本木店の方にも先日体験に行ってきたので、今回は六本木店の体験レビュー記事を綴っていきますね!

ドラゴンジム六本木店に体験に行ってみた口コミ感想!

ドラゴンジム六本木店は、六本木駅から徒歩3〜4分ほどの場所にあります。

歌舞伎町店もそうでしたが、こんな交通量の多い駅のすぐ側のいい立地に!?という場所で営業されているのが結構驚きです。(歌舞伎町店は新宿駅東口から徒歩5〜6分ほど)

Googleマップと照らし合わせながら周りを見渡し歩いていると…

ドラゴンジム六本木店の外観

で、出たーー!!ドラゴンジム六本木店!!ジムの入り口に、デカデカとドラゴンジム専用の映像看板が取り付けられていて、ジムの紹介映像が流れているのですぐに気付くことができました笑

ドラゴンジム六本木店に入店!美人トレーナーがお出迎え

中に入ると正面が受付になっていて、3人ほど美人トレーナーがいるのを確認できました。

皆インスタなどのSNSの投稿で見られるような、セクシーなトレーニングウェアを実際に着ていてそのまま接客しているので、この時点でかなり華やかな光景が、眼前に満たされた状態になっています笑

その内の一人のトレーナーの方が、「体験のご予約をいただいていた、◯◯様ですね!本日担当いたします、トレーナーの◯◯です!よろしくお願いいたします!」

と笑顔で元気よく挨拶をしてくれました。

HPのトレーナー紹介を見ればわかるのですが、ドラゴンジムのトレーナーさんは、全員かなりの美人で揃えられているので、実際に挨拶するとちょっと緊張しました笑

そして、ロッカーの方を案内してくれたので、まずはそちらで着替えを済ませます。(※トレーニングウェア上下、シューズ、靴下は体験時も入会後も無料レンタル)

ドラゴンジム六本木店のロッカールーム

ドラゴンジム六本木店のロッカールーム

ドラゴンジム歌舞伎町店に行った時は、ロッカーが少し狭いかな…という印象があったのですが、六本木店の方はロッカーも広い!

私が体験した時は、ロッカーで着替えてる時に他のお客さんはいなかったですが、仮に他に4〜5人ほどいたとしても、狭さは感じないであろうくらいのスペースはあったかと思います。

シャワールームも歌舞伎町店と同様、オシャレな造りとなっていて、ドラゴンジムはしっかりお金掛けられているな〜と、つい下世話な感心を寄せてしまいましたね笑

ドラゴンジム六本木店のシャワールーム

そして洗面台も下記の写真のように、高級感のある雰囲気で綺麗にされていました。

ドラゴンジム六本木店の洗面化粧台

美人トレーナーによるカウンセリングがスタート!

ドラゴンジム専用のトレーニングウェアへ着替えを済ませると、次はカウンセリングルームに案内されました!

こちらでカウンセリング用紙を渡され、そちらに記入を済ませていきます。

カウンセリング用紙には、

・体験に来た目的
・どの箇所を重点的に鍛えたいか?
・怪我している箇所・痛めている箇所などはないか?

といった質問などが書かれていて、この辺りは他のパーソナルジムと同じような内容になっていましたね。

カウンセリングは、一般的なパーソナルジムでは、少し緊張感のあるような空気感で進んでいくことが多いのですが、ドラゴンジムでは笑顔を交えつつ、和やかな雰囲気でこちらも話しやすいようなライト目の感じで進んでいきました。

質問されること自体は、一般的なパーソナルジムとほぼほぼ一緒の内容になっていました。

私の場合は、胸の辺りと腹筋を重点的に鍛えたいと伝えたので、

「じゃあ今日の体験では、胸と腹筋のトレーニングも入れていきましょうか!」

と言ってもらい、トレーニングルームに移動します。

個室VIPトレーニングルームにて体験パーソナル開始!

個室VIPルームも、内装の照明や壁などの色合いがオシャレに装飾されていて、いい雰囲気が演出されています!

ドラゴンジム六本木店のVIP個室トレーニングルーム

個室の広さでいうと、歌舞伎町店の方が広さはありましたが、こちらでもトレーニングをする上では全く問題ない広さとなっています。

置いてある器具自体は、歌舞伎値店とほぼ同じで、一台で胸や広背筋、脚など全身の部位の種目がこなせるマシンが置いてあり、ダンベルも置かれているといった設備で、他の平均的なパーソナルジムと変わらない設備になっていました。

そして、パーソナルトレーニング開始!

まずは、マットを敷いてそこに寝転がり、フォームローラーという器具を使って、上半身の筋肉をほぐしていきます。

先にトレーナーの方が見本として動きをやってみせてくれるので、やったことがない動きでしたが、スムーズに行うことができました。

トレーニングをおこなっていく中でも、合間合間に、

「お仕事は何されてるんですか?」、

「◯◯市(私の地元)って◯◯が美味しいですよねー!」

など、トレーニングと関係ない雑談も混ぜてくれるので、楽しい雰囲気が保たれたままトレーニングが進んでいきます。

ストレッチを終えると、次はバーベルを使ったベンチプレスをおこなうとのことです。

こちらも同じように、トレーナーの方が最初に正しいフォームを見せてくれます。

歌舞伎町店の体験時もそうでしたが、トレーニングをこちらがおこなっている時も、

「この辺の筋肉にしっかり効いてますか〜?」

とボディタッチ多めで接してくれるので、自然とキツいトレーニングの最中でも、『頑張ろう』という気持ちにさせられましたね笑

ベンチプレスを行った後は、続いてケーブルクロスオーバーという胸の種目、そしてシーテッドローイングという広背筋を鍛える種目を行い、最後にトレーナーの方が横に並んでフォームを見せてもらいながら、一緒に腹筋のトレーニングを2種目ほどやって、この日のトレーニングは終了しました。

体験では、お客さんが鍛えたい部位によってメニューを変えるそうですが、ストレッチと、4種目のトレーニングを3セットずつおこなう内容になっているようです。

この日担当してくれた美人トレーナーの方は、NESTAというパーソナルトレーナーの3大資格のうちの一つの資格を持っているほか、いくつかトレーニング指導の資格を持っているとのことで、パーソナル指導は楽しいながらも本格的におこなうことができたのが印象的でした。

トレーナーの方曰く、

『皆さん、結構下心で来た部分もあったけど、思っていたよりも本格的だったって言ってくださる方も多いんですよ〜」とのことでした。

私も帰りはヘトヘトになって、普通に電車で寝てしまいました…。

なので、単純に美人トレーナーと楽しい時間を過ごしたいという方にはもちろん、ちゃんと筋肉をつけてダイエットしたい、という方にもおすすめできるジムと言えるかと思います。

そして、新宿歌舞伎町店の時のように、最後はLINE交換しましょうと言われるのか…?と密かに期待を寄せていたのですが、そちらは特に打診されることなく終了しました笑

この体験に行く少し前に、芸人の小峠さんと田中さんが司会をしているテレビ番組で、ドラゴンジム六本木店が取材されていた時に、「入会すればトレーナーとLINEを交換して食事指導もできます」、といった感じで紹介されていたので、もしかしたらその辺りはオペレーションが変わったのかもしれませんね。

最後にシャワーを浴びた後、着替えをして、カウンセリングルームにて入会した場合の料金を案内してもらい、体験は終了しました。

歌舞伎町店の時もそうだったのですが、勧誘というのは全くされず、「検討します」と告げると、すぐに了承してもらえました。

ドラゴンジム六本木店を体験して感じたメリットとデメリット

ドラゴンジム六本木店を体験して感じたメリットとしては、歌舞伎町店の体験記事で書いたことと重複してしまう部分もあるのですが、大きく3つほど挙げると、

・美人な女性トレーナーが指導してくれる。

・ジム内が綺麗で、内装もオシャレかつ豪華な造りになっていて、非日常感を味わえる。

・料金が明らかに高そうなのに、平均的なパーソナルジムよりも安い(料金システムは後述しています)

という部分になるかと思います。

デメリットは、新宿店の時はロッカーが少し狭い、という点を挙げましたが、六本木店はロッカーも広めなので、これといったデメリットが思い浮かびませんでした。

強いて言えば、歌舞伎町と六本木にあるので、その近くに住んでいる方でなければ通いにくい、ということが挙げられるでしょうか。

ドラゴンジム六本木店の良い評判、悪い評判を紹介!

それでは、実際に六本木店に通ったことがある方、体験したことがある方の評判も、GoogleMapなどから、良い評判と悪い評判に分けて紹介しますね!

良い評判

駅から近く遠方からでも通い易いです。 施設もマシンも綺麗なジムで気分良くトレーニングできます。 ロッカーも広く使い易いです。

トレーナーさんも美人でモチベーション上がりますしトレーナーとしての能力も本物でボディメイクもしっかりできます。 初めて通ってから2年以上お世話になってます。

全体的に凄く良いジムだと思います。(※GoogleMapより六本木店の口コミ)

新宿店でも通ってました 通算40回以上になります

否が応でもモチベーションが上がるので 体脂肪率が11%台から5%台まで落ちました💪 普通のジムは行き飽きた人 可愛い女の子と会話を楽しみたい人 けどお酒はそんなに飲みたくない人 そんな方にぶっ刺さるジム!

美人トレーナーの皆さん 気さくに話しかけてくれるので 話すのが得意でなくても楽しめます😆
✅夏の水着 ✅ハロウィン ✅クリスマス といったコスプレイベも盛り上がってました😙

2024年12月オープン 開店してから間もない最初は 気になることもありましたが 相談したらすぐに改善してくれたりと 素直に応援したくなるお店です🙂(※GoogleMapより六本木店の口コミ)

前から担当している方もそうなんですが、トレーナーのみんなが素晴らしい!なんか楽しい雰囲気のする素敵なジムです!私は今まで生きてきてトレーニング続いたことないのですが、ここは続いてます🏋️‍♀️ …
(※GoogleMapより六本木店の口コミ)

悪い評判

入り口に女性トレーナー映像がデカデカ流れている派手な看板が目印のジム。

入りにくいですが六本木だから馴染んでるのかもしれません。 美人トレーナーが売りですがトレーニングは割りと真面目でしっかりです。好みの女性がいるなら通ってもいいのでは?

施設は新築で綺麗です。アメニティー、シャワー完備。トレーニングマシンもそれなりに揃ってます。 ただ着替えて1度外に出て階段上がってトレーニング場に行くのは考えられない設計でマイナス。肌の露出高なトレーナーと外に出るのは通行人の目もあるし嫌な人は嫌でしょう。

接客は担当の方はこの代金なら普通。担当じゃないトレーナーはレジで座り足組んでスマホいじってました。

SNSで有名らしい会長さんがいましたがそちらもお客様に挨拶なし見向きもせず派手なお友達とお話に夢中でした。 全体的な接客レベル、お客様対応は低いです。(※GoogleMapより六本木店の口コミ)

悪い評判は、担当じゃないトレーナーの人の接客対応が良くなかった、ドラゴンジムの会長の人がいて、お客さんに挨拶なしだったという口コミが見られました。

私が体験した時は、個室でのトレーニングということで、最初にドラゴンジムに入店した時ぐらいしか他のトレーナーさんを見かけることがなかったのと、ドラゴンジム会長の人も見掛けなかったですね…。

入店した時に見かけたトレーナーの方たちは、接客対応が悪そうな雰囲気というのは個人的には感じなかったです。

ドラゴンジムの料金システム・月会費など

※料金は全て税込み表示

・体験トレーニング(70分)料金: 11,000円→キャンペーン中につき、現在7,000円

・入会金: 30,000円→キャンペーン中につき、体験日の当日に入会の場合は0円

・月会費: 20,000円→キャンペーン中につき11,000円

・パーソナルトレーニング50分: 10,000円

・パーソナルトレーニング80分: 15,000円

その他オプション

・トレーナー指名料: 30分毎に1,000円(60分で2,000円、90分で3,000円)

・個室VIPルーム: 30分毎に1000円(60分で2,000円、90分で3,000円)

・アフターストレッチ: 5,000円

ライザップを含めた多くのパーソナルジムは、月8回×2ヶ月のコースをスタンダードなコースとしていて、それをドラゴンジムで通った場合に当てはめると、

入会金0円(体験当日に入会した場合)+2ヶ月分の月会費:22,000円+パーソナルトレーニング(50分)×16回分:160,000円

総額:182,000円(税込)

という料金になります。RIZAPでは、総額382,800円(税込)の料金がかかり、平均的な料金のパーソナルジムでも総額22~23万円ほどはかかるので、料金はかなりリーズナブルに設定されていると言えるでしょう。

こんな豪華な施設、トレーナー、立地で揃えているのに一体なぜなんだ笑

また、回数券制度も導入されていて、回数券の方でまとめてトレーニングの回数を購入すると、さらに料金はお得になるとのことなので、下記にそちらの料金も載せておきますね。

ドラゴンジムの回数券の料金

12回券: 120,000円→キャンペーン中に購入で100,000円

25回券: 250,000円→キャンペーン中に購入で200,000円

40回券: 400,000円→キャンペーン中に購入で300,000円

ドラゴンジム六本木店のアクセス・場所

東京都港区六本木3-8-2 WHARF六本木101(六本木駅より徒歩3~4分)

ドラゴンジム六本木店に体験に行った感想〜まとめ

ドラゴンジムは、『美人トレーナーにパーソナルトレーニングの指導をしてもらいたい!』という方であれば、期待に漏れず楽しめるジムかと思います!

女性で通っている方も、2割ほどいるとのことだったので、男性トレーナーについてもらうのが抵抗がある、という方にも良いといえるでしょう。

冒頭でも述べましたが、新宿歌舞伎町店に体験に行った時の記事も挙げているので、興味がある方はそちらもご覧になってみてください!

関連記事:ドラゴンジム新宿歌舞伎町店にパーソナル体験に行った口コミ感想!評判も紹介!

ドラゴンジム新宿歌舞伎町店にパーソナル体験に行った口コミ感想!評判も紹介!トレーナー全員が美人女性トレーナーという、新宿歌舞伎町のドラゴンジムに実際に体験パーソナルトレーニングに行ってきた口コミ感想を述べていきます!体験して感じたメリットとデメリット、トレーニングの内容など!評判についての調査や社長が誰なのかなども述べています!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です