
フィールサイクルといえば、暗闇フィットネス系のジムとして、全国に最も多くの店舗数(現在41店舗)をもち、日本で暗闇フィットネスを最初に広めたパイオニア的な存在のジムでもあります。
ダイエット目的で入会しようと考えているという方も多いのではないでしょうか?
ただ、
「エアロバイクで本当に痩せるのか?」
「レッスンは楽しい?」
「運動経験なしでも大丈夫?」
「ジム内の雰囲気はどんな感じ?」
など色々と気になる部分もありますよね。
私も以前からフィールサイクルは気になっていたので、先日実際に体験に行ってきました!
その口コミ感想を写真も交えながら述べていきたいと思います!
フィールサイクルに体験に行ってきた口コミ感想!
今回私が体験に行ったのは、フィールサイクルの銀座店になります。
場所は、銀座四丁目交差点から徒歩2〜3分ほどと、割と銀座の真ん中に近い辺りにあります。
GoogleMapのナビ通りフィールサイクルを目指して歩いていると…

フィールサイクルの外看板が飾られている建物を見つけることができました!(ポールが丁度まん前に置いてあるので少し見えづらいかもしれませんが^^;)
BINO銀座(ビーノギンザ)という、レストランやカフェ、エステなどの店舗がテナントとして入っている建物で、1階はマツモトキヨシなのでマツキヨを目印にするとすぐ見つけられると思います。
エレベーターで地下2階に降り、扉が開くとそこがすぐに受付&ラウンジエリアとなっていました。
受付&ラウンジエリアはこんな感じ。
(※写真には写っていませんが、写真左手側の方に受付があります)
やはり普通のスポーツジムとは少し違い、おしゃれな感じに仕立てられているのが伺えますね!
館内全体も綺麗で清潔感があり、清掃がかなり行き届いているということが伝わってきました。
フィールサイクルのロッカールーム&シャワー
受付スタッフの方に体験に来た旨を伝えると、ロッカールームに案内してくれました。
ロッカールームは以下のような感じです。
以前ビーモンスター銀座店にも行きましたが、ビーモンスターと比べるとロッカールームはフィールサイクルの方が広かったですね。
他の店舗の口コミなどもみて周りましたが、ロッカールームは広い(女性ロッカーも含め)という口コミは結構みられました。
アメニティは綿棒、コットン、ティッシュ、ドライヤーと最低限といった感じでした。
シャワールームは全6ブースあります。
私が行った時間は平日の12時半からのレッスンだっため、レッスン終了後は待つことなく入れましたが、夜の仕事終わりの混む時間帯だと待ち時間も発生してしまうかもしれませんね。
スタジオへ移動しレッスンを体験!
無料で貸し出されたウェアに着替えロッカーを出ると、受付スタッフの方が専用のシューズを用意して待っていてくれてました。
フィールサイクルでは、バイクを漕いでいる最中に足とペダルが外れてしまわないよう、靴裏にクリート(止め具)が付いている専用のシューズを必ず履くようになっています。
そしてスタジオへ移動しレッスン開始です。
ちなみに今回受けるレッスンは、BP1(Body Burn1)という種類のもので強度は低く、体験者はこのレッスンしか予約ができないようになっています。
フィールサイクルのレッスン内容!汗だく必死!!
出典:https://www.instagram.com/p/BoifYnyAx-x/?igshid=zejm484vjou4
スタジオ内は、携帯の持ち込みが禁止されていて撮ることができませんでした泣
スタジオは実際入ってみると割と狭めかなとも感じましたが、考えてみれば固定されたバイクの上で終始運動していくので、あまり広いスペースは必要ないのかもしれませんね。
室温は30℃弱くらい、湿度も少し高めになっていたので「こりゃ汗だくになりそうだな…」という予感がこの時すでにしていました汗
そして案内してくれた受付スタッフの方がついてきてくれて、サドルとグリップ部分の高さを設定してくれ、いよいよレッスンがスタート!
照明が暗くなり、洋楽のヒットチャートやEDMなどのCLUBミュージックが大音量で流れます!(音質がかなりいい!)
最初はウォーミングアップ的に音楽に合わせてペダルを漕いでいるだけだったのですが、途中から立ち漕ぎなどの動きも入ったりなど段々とハードな感じに…
またグリップを掴んだまま腕立てのような動きをしたり、漕いでる体勢のままカラダを少しくの字にして腹筋を鍛えるような動作もあったりと、筋トレ的な要素も加わっていきます!
キツい…室内の暖かさもあり、カラダから汗が吹き出してくるのがわかります…。
レッスンの中盤には、バイクの後ろ側に備え付けられている0.5kgのダンベルを両手に持ち、ペダルを漕ぎながら左右に持ったダンベルを何回も真上に上げて肩&二の腕も鍛えていきます。
そして終盤には立ち漕ぎと座った状態でのダッシュ漕ぎを交互に繰り返して45分間のレッスンが終了!
スタジオ内が明るくなると、バイクの足元には汗が滴り落ちているのが確認でき、達成感を感じることができました。
レッスン終了後は…ゴリゴリの勧誘が待っていた!
レッスン終了後、最初の案内をしてくれたスタッフさんに「簡単なアンケートを記入して下さい」と言われていたので、シャワーを浴び着替えた後、受付前のエントランスにてそちらを記入します。
アンケートの記入が終わると、
「どうですか?入会の方は?」
「いや〜ちょっとまだ検討させて下さいm(_ _)m)
「またまた〜笑 体験の当日に入会すると、入会金や登録料が割引されてお得ですよ!やりましょうよ!」
「すいませんm(_ _)m 今日はとりあえず体験してみたかっただけなので…」
「え〜入会してくれないんですか〜泣 今やらないと絶対後悔すると思いますよ? いま決断しないと結局こういうのは先延ばしになってしまうので!」
そして再度断りを入れても「またまた〜笑」と流されてしまい、帰ることができません…一体何が起きているんだこれは笑
そして何と、途中から先ほどレッスンを行ってくれたインストラクターさんも勧誘に参戦!
2対1のタッグで、何とか入会させようとゴリゴリに勧誘をしてきます笑
それでも断り続けると、ようやく観念してくれ、「それではよろしくご検討下さいね!」と最後は笑顔で見送ってくれました。
レッスン自体は良かったのですが、最後のゴリゴリの勧誘があったおかげで、若干モヤモヤした感情を引きづりながらジムを後にしました…。
フィールサイクルは痩せる?痩せない?
フィールサイクルに通うことを検討している方は、やはり「痩せるか?痩せないか?」という部分が一番気になることなのではないかと思います。
実際に体験してみて、一応トレーナーとして働いていた私が個人的に思うことは、「決して痩せるのに効率の良い運動ではないな」ということですね。
というのも、エアロバイクを使っている以上、基本的には固定されている自転車のペダルを足で漕ぐというレッスンになるので、全身を使う運動とは言い難いですし、そうなるとやはり消費できるカロリーはどうしても少なくなってしまうのかなというのが、そう思うに至った理由になります。
途中途中で筋トレ的な動きも入ったりはするのですが、バイクに跨ってペダルを漕いでいる状態ではそこまで負荷を掛けた動きはできませんし、実際やっていても中途半端に感じてしまう面は否めなかった印象がありました。
室温が高く、汗も結構掻くので“やった感”は得られるのですが、「フィールサイクルで痩せて結果を出したい」となると本当に週4〜5回を数ヶ月に渡って続けるとかぐらいやり込まないと難しい気はしますね…。
ただレッスン自体は、「ノリの良い洋楽のヒットチャート&EDMに合わせて、様々な動きをつけながらバイクを漕ぐ」ということが意外にマッチしていて楽しさは感じることができました。
自分のペダルを漕ぐリズム感と音楽のリズムが感うまく合ってくると、CLUBで踊っている時のような高揚感みたいなものがあり、ハマる人が多くいるというのも何となくわかる気がします。
「ストレス発散したい」、または「体力をつけたい」という方であればフィールサイクルはおすすめできるジムであると言えると思います。
実際に体験して感じたフィールサイクルのメリットとデメリット
では、総括として実際にフィールサイクルを体験して個人的に感じたメリットとデメリットを下記にまとめていきますね。
フィールサイクルのメリット
・館内全体が綺麗でおしゃれ。
・ロッカーが比較的広め。(銀座店)
・スタジオの音質が良い。(選曲もよかった)
・レッスンに楽しさが感じられる。
フィールサイクルのデメリット
・エアロバイクを漕ぐという運動の性質上、痩せるのに効率の良い運動とは言い難い。
・勧誘がゴリゴリ。
と言ったところが個人的に感じたメリットとデメリットになるでしょうか。
フィールサイクルの口コミ評判は?
それではTwitterなどのSNSやGoogleMapなどでもフィールサイクルの口コミ評判がみられたので、良い評判と悪い評判に分けて以下に載せていきますね。
良い口コミ評判
汗が滝のように出ます。凄く良いです。赤坂駅からのアクセスも良く、フィットネス後も買い物やお茶が出来て便利です。スタジオが広くて快適ですがやっぱりサドルが固くて痛い…。それ以外は全部良いです。 (※赤坂店)
月会費は高く、スポーツジムのフル会員になってもお釣りがくる値段。土日、平日夜は予約が取りづらい。バイク数を増やすか、土日も夜レッスンがあると良い。でも、このスタイルが病みつきになり辞められずにいる、という方、意外といるのではないだろうか。。。
悪い口コミ評判
フィールサイクル半年くらい通ってたけどめちゃくちゃきついのに全然痩せなかったー😅
— M (@nMTn122) July 1, 2019
フィールサイクルからまた来てね!みたいなメール来てた。体験めっちゃ楽しかったけど、クソほど勧誘されたから、気持ちはマイナスなんだよなあ…
— 鳥丸 (@torimaru12) January 17, 2020
良い口コミ評判としては、「レッスンの内容が楽しい!」といったことや、「インストラクターさんが魅力的!」といったことを挙げている人が多かったです。
逆に悪い評判としては「通ってたけど痩せなかった」、あとはやはり「勧誘がしつこかった」というのが多く目に付きましたね。
ですが、トータルでは良い口コミの方が多く挙がっていたように見受けられ、熱心なファンも多くついているんだなということが確認できました。
フィールサイクルの料金システム
体験料金: 3,000円(※キャンペーンで1,000円になる時もあり)
マンスリーメンバー月会費: 12,900円/最大3枠まで同時予約可能で所属店舗にて月30回受講可
リミテッドメンバー月会費: 88,00円/最大3枠まで同時予約可能で所属店舗にて月4回受講可
チケットメンバー: 4,000円/予約毎にスタジオを選び、都度受講するかたち
会員になった場合で他店舗利用したい場合の利用券料金や、レンタルウェアやタオルなどのオプション料金(※体験の場合は無料)は、フィールサイクルの料金表ページに詳細が載せられているので、そちらをご覧になってみてください。
フィールサイクルはこんな人におすすめ!
フィールサイクルは先述したように、エアロバイクで運動するという性質上、痩せることを念頭に置いた場合、あまり効率の良い運動をしているとは言えないかもしれません。
痩せることを期待しすぎてしまうと、少し期待を裏切られた形になってしまう可能性も否めなくはないかなと思います。
ただレッスンの楽しさは確かに感じられましたし、「ストレス解消」といった目的や「体力をつけたい」という目的で入会するのは個人的には全然アリなのではないかなと感じました!
フィールサイクルに入会しようか悩んでいる方や、体験に行こうか考えている方に本記事が少しでも参考になればと思います!
また暗闇フィットネス系のジムでは、RIZAPグループが運営するEXPA(エクスパ)のEXPA(エクスパ)に体験に行ってきた口コミ記事や、ビーモンスターに体験に行ってきた口コミ感想記事も挙げているので、そちらも参考にしてみて下さい!
フィットネスジムマニアでした!