パーソナルトレーニングジム

【厳選】東京のパーソナルトレーニングジムおすすめ10選&安い順比較ランキング

パーソナルトレーニング 東京
こんにちは! 全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)のフィットネスジムマニアです!

東京都内でパーソナルトレーニングジムを探そうとなると、最近では数えきれないほどの多くのジムが検索などにヒットしますよね。

「どこのジムを選べばよいのか迷う。」、「何を基準に選べばよいのかがわからない。」という方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

本記事ではトレーナーとして働いていた私が、実際に体験してきたジムなども含め、100社以上ある東京都内のパーソナルトレーニングジムからおすすめできるジムを10選に厳選し、それぞれの料金はもちろん、特徴やそのジムの強みなどをまとめて紹介しています!

そして最後に、そのおすすめ10選のジムを料金の安い順ランキングとして比較しているので、そちらも含め参考にしてみてください!

東京のパーソナルトレーニングジムおすすめ10選!

1. 24/7Workout(ワークアウト)

24/7ワークアウト

パーソナルトレーニングジム業界の中でも、RIZAPの次に大手ジムである24/7Workout(ワークアウト)は、全国に69店舗ものジムを出店し、東京都内にも多くのジムを構えています。

過去にはミランダ・カーさんを、そして最近では三代目J SOUL Brothersの“岩ちゃん”こと岩田剛典さんをCMに起用する点などをみると、やはり資金力のある大手ジムであることを実感させられます。

24/7Workout(ワークアウト)の最大の強みは、そんな業界内でも資金力のある2番手の大手ジムであるにも関わらず、料金総額も234,000円と比較的リーズナブルであるという点です。

そしてその料金の中には、プロテイン1か月分無料サービス、水素水飲み放題というサービスも付いているので、なおさらお得と言えますね。

また、自分が食べた食事の内容を、トレーナーにLINEなどで報告して管理してもらうジムが多い中、24/7Workout(ワークアウト)は食事報告が強制ではないので、食事まで管理されるのは嫌だ、または途中で嫌になってしまうかも、という方にもいいかもしれませんね。

7:00~24:00までと営業時間が長いのもポイントです。

RIZAPほど高い金額は躊躇してしまうけども、店舗数を多く出店しているような実績やネームバリューのある大手ジムへ安心して入会したいという場合は、24/7Workout(ワークアウト)がおすすめです。

・RIZAPに次ぎ、業界2番手の大手ジムながら入会金と2カ月コース合わせ257,400円と比較的良心的な料金。

・営業時間が7:00~24:00と長いので、幅広い時間帯でパーソナルトレーニングの予約が出来る。

・プロテイン1ヶ月無料、水素水飲み放題サービス付き

icon-yen 料金

※料金は全て税込み表示になります。

■ カウンセリング無料

■ 入会金:41,800円

■ ウルトラクイックコース:入会金含め総額149,600円/計8回(1回75分)

■ 通常コース2ヶ月分:215,600円/週2回(1回75分)/計16回(有効期間90日)

※トレーニングウェア上下・シューズ・タオルは毎回無料レンタルサービス付きで、トレーニング8回目までトレーニング後のプロテインが無料。

icon-clock-o 営業時間:7:00~24:00

店舗

渋谷店 下北沢店 三軒茶屋店 新宿東口店 新宿西口店 池袋店 池袋東口店 新橋・銀座店 秋葉原・神田店 恵比寿・目黒店 自由が丘店 南青山店 神楽坂店 品川店 牛込神楽坂店 北千住店 赤羽店 上野店 錦糸町店 錦糸町四ツ目通店 蒲田店 西葛西店 八王子店 町田店 立川店

24/7Workoutの
無料カウンセリングはこちらから

▲目次に戻る

2. ASPI(アスピ)

アスピ

恵比寿・新宿・横浜に店舗を構え、年間のパーソナルトレーニングセッション数が実に3000本を超えるという人気店です。

一般的なパーソナルトレーナーで月に50本、年間600セッションを行えば十分と言われているようですが、その5倍のセッション数を受けている実績のあるジムということで、信頼感がありますよね。

在籍しているトレーナーも、NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング認定パーソナルトレーナー)という、パーソナルトレーナー資格の中でも有名な資格を持つトレーナーのみで揃えられているとのことです。

料金も、通常コース2ヶ月分の総額が187,000円と今回紹介している中でもリーズナブルです。

パーソナルトレーニング体験も無料で受けることができます。

こちらも私が実際に体験に行った感想&第三者の口コミ評判を集めた『パーソナルトレーニングジムASPI【旧アスピレスト】に体験に行った口コミ感想と評判を紹介』という記事をUPしています。

パーソナルトレーニングジムASPI【旧:アスピレスト】に体験に行った口コミ感想と評判を紹介!東京都内や横浜などに計9店舗と多くのジムをオープンしているASPI(旧:アスピレスト)ジムに見学&体験に行ってきました!その体験談や個人的に感じたメリット&デメリット、また口コミや評判のまとめも載せています!...

・通常コース2ヶ月分の総額料金が187,000円とリーズナブル。

・スタッフ全員がパーソナルトレーナーの有名資格(NSCA-CPT)取得者のみで揃えられている。

・パーソナルトレーニングを無料で体験できる。

 

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング&パーソナルトレーニング体験:無料
■ 入会金:0円
■ 通常コース2ヶ月分:187,000円/週2回(1回60分)/トレーニング回数全14回

icon-clock-o 営業時間:09:00~22:00

店舗

恵比寿店 池袋店 目黒店 銀座有楽町店 新宿三丁目御苑店 秋葉原店 代々木店 新橋店

ASPIの
無料体験はこちらから

▲目次に戻る

3. RIZAP(ライザップ)

ライザップ

パーソナルトレーニングジムとして知らない人はいない程に有名になったRIZAP。

17万人以上にものぼる、これまでの過去の膨大な会員のダイエット推移データを分析しながらアップデートを続けてきたという社内マニュアルをもとに、2ヶ月のトレーニング&食事指導を受けた会員のマイナス体重は平均で約−10kg、ウエストマイナスは平均で約−16cmという結果を出しているようです。

確かに料金は高いジムですが、RIZAPのマニュアルは競合他ジムと比べても非常に綿密に作られていると聞くので、「高くてもいいから一番徹底されたサービスと研究されたプログラムのもとでダイエットを行っていきたい」というのであれば、RIZAPはおすすめできるジムと言えます。

後、これは意外に知らない方も多いのですが、RIZAPは実はトレーニング開始から30日以内であれば、“例えどんな理由で途中に辞めた場合でも”全額を返金してもらえるというシステムがあります。

他のプライベートジムも、ほとんどがこの【30日以内全額返金保証システム】を実施していますが、「トレーナーの言う通りにダイエットプログラムをこなしていたにも関わらず数字に変化がみられなかった場合につき」といったような条件があり、単純に「トレーニングや食事管理についていけなくなったから」というような理由でも無条件で返金に応じてくれるいうのは恐らくRIZAPだけになります。

また、トレーニング開始から30日を超えた場合で自己都合で辞める場合でも、トレーニング済みの回数分は支払って残りの未消化分の回数は返金してもらえるという返金制度もあります。

無料カウンセリング時には、一般向けには販売されていないTANITA社製の200万円以上する高性能な体組成計を使って、部位ごとの筋肉量、体脂肪率、筋バランスなどを正確に測定してくれます。

・業界一である過去の会員のダイエット推移データを保有し、それを基に綿密に作り込まれたマニュアルよるプログラムで安定して高い成果を望める。

・トレーニング開始から30日以内であれば、どんな理由で辞めても無条件に全額返金をしてくれる。

・TANITA社製の200万円以上する体組成計を用いたりなど、無料カウンセリングも充実している。

icon-yen 料金icon-yen

※料金は税込み表示になります。

■ カウンセリング無料

■ 入会金: 55,000円

■ シェイプアッププログラム: 327,800円/週2回(1回50分)/全16回

■ シェイプアッププログラムプラス: 547,800円/週2回(1回80分)/全16回

icon-clock-o 営業時間:7:00~23:00

icon-chainicon-chainicon-chainicon-chain店舗

都内29店舗

ライザップの
無料カウンセリングはこちらから

▲目次に戻る

4. ビーコンセプト

ビーコンセプト

ビーコンセプトは”女性専用のパーソナルジム”になります。

2020年はコロナ禍により大量のパーソナルジムが廃業・店舗数縮小となってしまった中でも、ビーコンセプトは店舗数を伸ばし続け、現在では東京を中心に24店舗オープンと多くの店舗数を誇っています。

その人気の理由として、『完全個室制のジムであるにも関わらず、料金が低価格』というのが大きな一因となっているようですね。

ホームページをみるとわかるのですが、ビーコンセプトは入会金50,000円→0円、各コース料金10%オフという非常にお得なキャンペーンを実施しています。

通常のダイエットコース×2ヶ月に入会した場合、およそ7万円も安くなるということなので、お得感はかなり高いですよね。

無料カウンセリングに加えて、体験トレーニングも申し込むことが可能で、こちらの体験トレーニングは5,000円と有料ですが、体験当日に入会すると無料となります。

完全個室制の女性専用ジム

入会金5万円オフ&各コース料金10%オフのお得なキャンペーンを行っている。

5,000円の体験トレーニングが当日に入会することで無料となる。

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング無料
■ 体験トレーニング:5,000円(入会した場合は全額返金)
■ 入会金:¥55,000円(当日入会した場合は0円)
■ 通常コース2ヶ月分:199,650円/週2回(1回75分)/トレーニング回数全16回

icon-clock-o 営業時間:7:00~23:00

店舗

新宿店 池袋店 池袋2号店 恵比寿店 北千住店 銀座店 表参道店 錦糸町店 練馬店 秋葉原店 下北沢店 吉祥寺店 立川店 町田店 自由が丘店

ビーコンセプトの
無料カウンセリングはこちらから

▲目次に戻る

5. リボーンマイセルフ(※女性専用ジム)

リボーンマイセルフ

全国に37店舗ものジムを構えているReborn my self(リボーンマイセルフ)は、女性専用のパーソナルトレーニングジムとして最大手のジムになります。

リボーンマイセルフはトレーナー、受付スタッフ、会員と完全に女性だけの空間で構成されている配慮がなされています。

これは男性の目を気にしなくて良いということはもちろん、女性ならではの体の悩みや健康の問題などのデリケートな部分を相談しやすいというメリットもありますよね。

通常のダイエットコースの他に部分痩せダイエットコース、産後ダイエットコース、ブライダルコースなど女性目線で考えられた豊富なプログラムが用意されています。

また、ほとんどのパーソナルトレーニングジムは、体験トレーニングを行っていないか有料なのですが、リボーンマイセルフは無料で体験トレーニングを行ってくれるので「パーソナルトレーニングがどんなものなのか、入会する前にちゃんと体験してから考えたい」という方に良いと思います。

完全に女性だけの空間で、ダイエットを行っていきたいという方はリボーンマイセルフがおすすめですね。

トレーナー、受付スタッフ、会員が全て女性なので女性ならではの体の悩みや健康の問題などを相談しやすい。

部分痩せダイエットコース、産後ダイエットコース、ブライダルコースなど豊富なプログラムが用意されている。

体験トレーニングを行っているパーソナルジムは少ないが、リボーンマイセルフは無料で行っている。

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング&体験トレーニング無料
■ 入会金:41,800円
■ 通常コース2ヶ月分:204,600円/週2回(1回50分)/トレーニング回数全16回

icon-clock-o 営業時間:平日 10:00~22:00(最終受付21:00)/土日祝 9:00~19:00(最終受付18:00)

店舗

六本木店 新宿店 池袋店 吉祥寺店 北千住店 上野店 立川店 自由が丘店 町田店 東京店

リボーンマイセルフの
無料体験はこちらから

▲目次に戻る

6. エススリー

エススリー

エススリーは全国に13店舗とパーソナルジム業界の中では比較的店舗数の多いジムになります。

糖質制限による食事指導をベースとしている点と、有酸素運動は行わず筋トレのみを行なっていくという点はライザップと類似していますが、料金はRIZAPが入会金と合わせて合計382,800円に対し、エススリーは総額料金257,400円と125,400円もお得になっています。

水素水とプロテインも無料で提供してくれるようです。

2019年からは、1回のトレーニング時間が75分→60分と短くなる代わりに、コース料金が257,400円→203,500円と5万円以上もお得になるプログラムも新設されたので、そちらのコースでの入会もかなりおすすめできますね。

また、希望する方にはカウンセリングだけでなく、無料で体験トレーニングも受けさせてくれるという点も良心的と言えます。

・筋トレのみを行う点と、糖質制限を行っていくという点でRIZAPと似ているが、料金はこちらの方が125,400円も安い。

・2019年より、1回のトレーニング時間が75分→60分と短くなる代わりに、5万円弱もお得になるプランが新設された。

・希望者の方には体験トレーニングも無料で行ってくれる。

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング無料&体験トレーニング無料
■ 入会金:42,900円
■ 通常コース2ヶ月分: 214,500円/週2回(1回75分)/トレーニング回数全16回
■ ライトプログラム: 160,600円/週2回(1回60分)トレーニング回数全16回
■ トレーニング内容:筋トレのみ

icon-clock-o 営業時間:7:00~23:00

店舗

新宿店 錦糸町店 吉祥寺店 豊洲店 練馬店 横浜日本大通り店

エススリーの
無料体験はこちらから

▲目次に戻る

7. BEYOND(ビヨンド)

ビヨンド

ベストボディジャパン日本大会優勝や、世界的なボディビルの大会でも輝かしい成績を収めている、エドワード加藤さんという有名なコンテスト選手が代表を務めているBEYONDジム。

トレーナーはみなエドワード加藤選手から選び抜かれた、コンテスト上位入賞者の方ばかりが揃えられています。

どの店舗もおしゃれかつ綺麗で、まさに『タレントさんが通ってインスタグラムにその様子を挙げてそうなジム』といった感じのジム内になっています。(実際によくモデルさんやタレントさんがインスタグラムに挙げています)

そんなジムだと通うのに敷居が少し高いようにも感じてしまいそうですが、実際には誰でも通いやすいように回数券制なども取り入れられていて、そちらが好評を博しているようです。

あとHPをみてみると、トレーナーさんに美男美女が多いなという印象もあります笑

私が実際に体験してきた時の口コミ感想記事の『BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店に行ってきた口コミ体験談!評判も紹介!』もUPしているので、よろしければ参考にしてみて下さい!

BEYOND(ビヨンド)ジム池袋店に行ってきた口コミ体験談!評判も紹介!パーソナルトレーニングジムのBEYOND(ビヨンド)池袋に体験に行ってきた体験談&口コミ感想を紹介しています!有名女性トレーナーの許冴恵トレーナーも在籍!また実際に通ったことがある人の評判も集めてみました!...

・タレントさんやモデルさんも多く通う、綺麗でおしゃれなジム。

・回数券制度も取り入れられているので通いやすい。

・トレーナーに美男美女の方が多い。

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング無料
■ 体験トレーニング: 5,500円
■ 入会金:0円
■ 回数券10回分: 96,800円/1回55分
■ 回数券20回分: 176,000円/1回55分 ※プロテイン1kgプレゼント付き
■ 回数券30回分: 247,500円/1回55分 ※プロテイン1kgプレゼント付き
■ 短期集中コース16【トレーニング16回×2カ月】: 281,600円※短期集中コースもプロテイン1kgプレゼント付き

icon-clock-o 営業時間:10:00~21:00/(麻布十番店のみ9:00~22:00) 定休日なし

店舗

麻布十番店 銀座店 赤坂店 表参道店 新宿店 新宿店ANNEX店 池袋店 恵比寿店 五反田店 秋葉原店 葛西店 自由が丘店 立川店 立川ANNEX店 北千住店 錦糸町店 町田店 八王子店 吉祥寺店 所沢秋津店

BEYONDの
無料カウンセリングはこちらから

▲目次に戻る

8. エクササイズコーチ

エクササイズコーチ

エクササイズコーチは、アメリカですでに41店舗をオープンするなど急成長を遂げているジムで、日本にも現在全国に35店舗のジム(都内に19店舗)をオープンしています。

日本国内だけでも計100店舗のオープンを予定しているというから驚きですよね。

このジムでは、人工知能(AI)を搭載した最新のマシンによる正確な負荷設定により、1回のパーソナルの時間が何と20分と超短時間ながら結果が出せるとのことです。

金額も1回20分ということもあり、他のジムよりも破格の値段でパーソナルを受けることが可能になっています。

バーベルやダンベルではなく、マシン主導で行なっていくという点で、他のパーソナルジムと若干趣きは異なりますが、今後広まっていく可能性を大きく持っている、注目のジムと言えるのではないかと思います。

無料体験も随時行なっているということで、店舗によっては予約困難のところも出てきているほどの盛況ぶりをみせているようです。

私が実際にエクササイズコーチを体験してきた感想と、第三者の口コミ評判を集めている『エクササイズコーチに体験に行った口コミ感想!評判は?本当に効果はあるのか?を徹底解説』という記事もアップしているので、よろしければ参考にしてみて下さい!

エクササイズコーチに体験に行った口コミ感想!評判は?痩せる効果はあるのか?を徹底解説エクササイズコーチに無料カウンセリング&体験を受けに行ってきました。サービスや料金システムの詳細をお伝えするとともに、トレーニングはどんな感じか?キツイ?本当に痩せる効果はあるのか?などを解説していきます。また通っている人の良い口コミ評判と悪い口コミ評判についてもまとめて紹介しています。...

・最新の人工知能(AI)を搭載したマシンでトレーニングを行なっていく。

・1回のパーソナルが20分という超短時間トレーニングで料金もかなりリーズナブル。

・無料体験トレーニングを行なっている。

 

icon-yen 料金icon-yen

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング&体験トレーニング無料

■ 無料体験時も入会後も上下ウェア・シューズ・靴下の貸し出し無料

■ 入会金:19,800円

■ 月4回コース:17,600円
■ 月6回コース:26,400円
■ 月8回コース:35,200円

icon-clock-o営業時間:7:00~23:00

店舗

渋谷店 銀座店 銀座一丁目店 池袋東口店 池袋西口店 品川店 北千住店 高田馬場店 恵比寿店 自由が丘店 赤羽店 新宿東口店 新宿西口店 八重洲店 上野店 吉祥寺店 町田店 立川店 蒲田店

エクササイズコーチの
無料体験はこちらから

▲目次に戻る

9. ドクタートレーニング

ドクタートレーニング

ドクタートレーニングは、ストレッチ専門店の最大手ジムである、『ドクターストレッチ』の外部取取締役、そして技術監修&指導を行っている山口元紀氏が立ち上げたジムです。

ドクターストレッチほどの大きなストレッチ専門店の技術指導を行っている人が立ち上げたジムということもあり、ドクタートレーニングはトレーナーの質や技術にかなりこだわりを持っていて、週に1回は必ずトレーナーのトレーニング&サービス研修を行い、案内の向上に努めているとのこと。

パーソナルでは、トレーニングだけでなくドクターストレッチの技術カリキュラム創設に携わった山口氏のもとで磨き上げられた、トレーナー達の高い技量のパーソナルストレッチも受けることができます。

そしてこのジムの最大の特徴は、“パーソナルトレーニングの料金が都度払い”でOKということ。

他のほとんどのジムでは例えばライザップのように、トレーニング全16回×2カ月間(トレーニング消化有効期限90日)といったように、トレーニングの回数と期間を先にまとめ買いしなければなりませんが、ドクタートレーニングでは1回1回の都度払いで済みます。

つまり、自分でトレーニングの回数や通う期間も自由に決められて、なおかつかかる初期費用(トータル費用も)も他社より大幅に安く済むということですね。

パーソナルジムに通うのは少し敷居が高く感じる…、通いたいけど高くて通えないという方にもおすすめできるジムといえるでしょう。

・ドクターストレッチの技術監修&指導を行っている山口氏が立ち上げたジム。

・トレーニングだけでなく、パーソナルストレッチも行いカラダの改善に取り組んでいく。

・パーソナルトレーニングの料金が都度払いでよいので誰でも通いやすい。

icon-yen 料金

※料金は全て税込み表示になります。

■ カウンセリング: 無料
■ 体験トレーニング(60分): 6,800円
■ 入会金: 35,600円
■ 45分トレーニング: 6,700円
■ 60分トレーニング: 8,900円
■ 90分トレーニング: 13,300円

icon-clock-o 営業時間:9:00~22:00/(麻布十番店のみ9:00~22:00) 定休日なし

店舗

恵比寿本店 恵比寿プライベート店 銀座店 池袋店 中目黒店 三軒茶屋店 自由が丘店 代々木店 田園調布店 麻布十番店 吉祥寺店 学芸大学店 目白店 奥沢店 下北沢店 広尾店

ドクタートレーニングの
無料カウンセリングはこちらから

▲目次に戻る

10. FORZA(フォルツア)

フォルツア

2016年7月に設立プライベートジムのFORZAの最大の売りは何と言っても金額のお得さです。

「徹底的に広告費と不要な固定費を削減した」とHPにも記述されているように、完全個室の本格的なパーソナルトレーニングと食事指導が受けられるにも関わらず、総額127,000円という金額は、『エクササイズコーチ』を除けば今回紹介している中で一番の低価格でパーソナルトレーニングを受けることができます。

私も実際にFORZAに体験にいったことがあるのですが、「若干ジムが狭いかな?」という以外は、安いのにこれといったデメリットというのがなく、普通に良いジムだったのが印象的でした。

初回トレーニングでは、柔軟性、筋力テスト、機能テストを施しその人の体力、カラダのクセや姿勢を踏まえた上で筋力トレーニング、ストレッチを実施していきます。

現在都内に5店舗ありますが、どこか一つのジムで入会するとどこの店舗でも予約が可能となる点もおすすめできますね。

・入会金15,000+通常コース2ヶ月分112,000=計127,000円と、今回紹介している中でも1番の低価格でパーソナルトレーニングを受けることができる。

・安いのに、「ジムが若干狭いかな?」という以外は特にデメリットがない。

・一つの店舗で入会すると、どこの店舗でも予約が可能となる(都内6店舗)

icon-yen 料金

※料金は全て税込み価格になります。

■ カウンセリング無料
■ 入会金: 16,500円
■ 通常コース2ヶ月分: 123,200円/週2回(1回60分)/全16回

icon-clock-o 営業時間:10:00~23:00

店舗

新宿店 恵比寿店 秋葉原店 池袋店 神田店

FORZAの
無料カウンセリングはこちらから


▲目次に戻る

東京のパーソナルトレーニングジムの料金安い順比較ランキング

ではここからは、先ほど紹介していったパーソナルトレーニングジムの料金の安い順を比較しランキングにして紹介していきたいと思います!

 

第1位 エクササイズコーチ

入会金:19,800円+2ヶ月分:35,200円~70,400円(月額は月4回~8回のどのコースを選ぶかによって変動)

総額料金:55,000円~90,200円(税込み)/渋谷店 新宿東口店 新宿西口店 池袋東口店 池袋西口店 銀座店 八重洲店 品川店 北千住店 上野店 吉祥寺店 自由が丘店 町田店 立川店 蒲田店 赤羽店 大宮店 高田馬場店

第2位 Forza(フォルツァ)

入会金:16,500円+通常コース2ヶ月分:123,200円

総額料金:127,000円(税込み)/新宿店 恵比寿店 秋葉原店 池袋店 神田店

第3位 ドクタートレーニング

入会金:35,600円+通常コース2ヶ月分:142,400円

(※ドクタートレーニングは都度払い制なので、他のジムと同じ条件で16回パーソナルを受けた想定で算出しています)

総額料金:178,000円(税込み)/恵比寿本店 恵比寿プライベート店 銀座店 池袋店 中目黒店 三軒茶屋店 自由が丘店 代々木店 田園調布店 麻布十番店 吉祥寺店 学芸大学店 目白店 奥沢店 下北沢店 広尾店

第4位 ASPI(アスピ)

入会金:0円+通常コース2ヶ月分:187,000円

総額料金:187,000円(税込み)/恵比寿店 池袋店 銀座有楽町店 新宿三丁目御苑店 新宿代々木店 秋葉原店 代官山店 横浜店 川崎店 新橋店

第5位 ビーコンセプト

入会金:55,000円+通常コース2ヶ月分:199,650円(無料カウンセリングor体験当日に入会した場合は入会金0円)

料金総額:254,650円(税込み)/恵比寿店 新宿店 六本木店 表参道店 池袋店 池袋二号店 秋葉原店 北千住店 町田店 立川店 下北沢店 吉祥寺店 自由が丘店 錦糸町店 練馬店

第6位 エススリー

入会金:42.900円+通常コース2ヶ月分:214,500円

料金総額:257,400円(税込み)/新宿店 錦糸町店 吉祥寺店 豊洲店 練馬店 溝の口店 横浜日本大通り店

第7位 Reborn myself

入会金:41,800円+通常コースヶ2月分:204,600円

料金総額:246,400円(税込み)/東京に計10店舗

第8位 24/7Workout(ワークアウト)

入会金:41,800円+通常コース2ヶ月分:215,600円

料金総額:257,400円(税込み)/東京都内各地に計25店舗

第9位 BEYOND

入会金:0円+通常コースヶ2月分:281,600円(※別途回数券制度もあり)

料金総額:281,600円(税込み)/麻布十番店 銀座店 赤坂店 表参道店 新宿店 新宿店ANNEX店 池袋店 恵比寿店 五反田店 秋葉原店 葛西店 自由が丘店 立川店 立川ANNEX店 北千住店 錦糸町店 町田店 八王子店 吉祥寺店 所沢秋津店

第10位 RIZAP

入会金:55,000円+通常コース2ヶ月分:327,800円

料金総額:382,800円(税込み)/都内に計29店舗

▲目次に戻る

東京のパーソナルトレーニングジムおすすめ10選比較~まとめ~

こうして見ていくと、料金はもちろんサービスもジムによって様々なものがありますよね。

様々な検討要素があるかと思いますが、サービスの内容が自分に一番合いそうなジム、そして楽に通うことができそうなジムなどを選んでみて下さい!

フィットネスジムマニアでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。